はじめに
坐骨神経痛は腰から足にかけて痛みやしびれが出る症状で多くの方が悩んでいます。
長時間座っていると悪化しやすく、日常生活に大きな影響を及ぼします。
そこで整体と整骨院のどちらで施術を受けるべきか迷う方も多いのではないでしょうか?
今回は坐骨神経痛の原因や症状について詳しく解説し、整体と整骨院の違いを比較しながらそれぞれのメリットや施術方法を紹介します。
整体院、整骨院をどちらも勤務し、実際に運営をしてきた経験と情報を元にけーの整体院・整骨院の院長が解説します。
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛の症状
坐骨神経痛とは腰椎から出る坐骨神経が圧迫されることで腰やお尻、太もも、ふくらはぎ、足にかけて痛みやしびれが出る状態を指します。
症状の程度は人それぞれで軽い違和感から激しい痛みまで様々です。
主な症状
- お尻や太もも、ふくらはぎに痛みやしびれが出る
- 長時間 座ると痛みが悪化する
- 立ち上がる時や歩く時に違和感を感じる
- 足の感覚が鈍くなる(感覚低下)
- 腰痛を伴うことが多い
原因として考えられる疾患
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 脊柱管狭窄症
- 梨状筋症候群
- 変形性膝関節症
- 自律神経失調症
これらの疾患が坐骨神経を圧迫し、症状が発生すると考えられています。
坐骨神経痛のさらに詳しい解説はこちら
整体と整骨院の違いと施術の内容
個々の整骨院、整体院によって違いがあるのでここでは一般的なことについて書いていきます
整体とは?
整体は骨盤や背骨の歪みを整え、身体全体のバランスを調整する施術を行います。
筋肉の緊張を緩和し、血行を改善することで症状を和らげます。
整体院では患者の姿勢や生活習慣の改善指導を行うことが多いです。
整体のメリット
- 骨盤矯正や姿勢改善が可能
- 筋肉の緊張をほぐし、血行を促進
- 自律神経のバランスを整え、ストレス軽減にも効果的
- 自費治療だから保険にとらわれない症状や具合に合わせた施術が可能
- 整骨院と比べると通院回数が比較的少ない
- 根本改善ができるから再発が防止できる
整体のデメリット
- 保険が適用されない自費治療、料金が高い
- 基本的には無資格者が施術(民間資格は持っていても国家資格は持っていない)
これ以外にも神経の調整もして、国家資格者が根本改善の整体をしているけーの整体院・整骨院はこちら
整骨院とは?
整骨院では柔道整復師という国家資格を持つ施術者が関節や筋肉の調整を行います。
電気治療やマッサージ、ストレッチなどを取り入れながら、痛みの根本改善を目指します。
健康保険が適用される場合もあります。
整骨院のメリット
- 国家資格を持つ施術者が対応
- 急性の痛みにも対応可能
- 急性であれば保険適用で費用負担が少ない(ぎっくり腰、肉離れ、打撲、捻挫、交通事故など)
整骨院のデメリット
- 保険の範囲内の治療なので効果が限定的(症状が重い場合は改善がしにくい)
- ケガなどの急性期の痛みは保険適用外(肩こり、頭痛、めまい、ストレートネック、五十肩、変形性膝関節症、椎間板ヘルニアなどは適用外)
- 1週間に何回か、通院する回数が多い
坐骨神経痛に対するアプローチ
整体でのアプローチ
整体では骨盤矯正や姿勢を整える。
その結果、坐骨神経への負担を軽減します。
猫背や腰椎の歪みが原因で坐骨神経痛が悪化する場合、整体の施術が効果的です。
具体的な施術方法
- 骨盤矯正
- 腰椎の調整
- 筋肉の緊張を和らげるマッサージ
- ストレッチ指導
整骨院でのアプローチ
整骨院では電気治療やマッサージを用いて筋肉の緊張を和らげ、炎症を抑えることが中心となります。
急性の痛みに対して即効性がある施術を行います。
具体的な施術方法
- 電気治療(低周波・超音波など)
- マッサージ
- ストレッチ
- テーピング療法
どちらを選ぶべきか?
整体が向いている人
- 慢性的な坐骨神経痛で悩んでいる
- 姿勢の歪みや骨盤のズレが原因と考えられる
- 効果が高く根本改善が目的の方
- 他の整骨院、整形外科の薬・治療ではよくならなった人
整骨院・接骨院が向いている人
- 急性の痛みがある
- とにかく安く治療が受けたい
- 健康保険を使いたい
併用も可能
整体と整骨院の施術は、それぞれ異なるアプローチですが併用することで相乗効果を得ることも可能です。
整骨院と整体で痛みと根本改善を図るという流れも良いでしょう。
坐骨神経痛の自宅でできる対策:セルフケア
ストレッチ
坐骨神経痛を改善するためには適切なストレッチが効果的です。
おすすめの簡単なストレッチ
- 梨状筋ストレッチ(お尻の筋肉を伸ばす)
- 腰椎ストレッチ(腰の柔軟性を高める)
- 太もも裏のストレッチ(坐骨神経の通りを良くする)
その他のセルフケア方法・ポイントはこちら
生活習慣の改善・対処法
- 長時間同じ姿勢を続けない
- 正しい姿勢を意識する
- 適度な運動を取り入れる
まとめ
整体と整骨院、それぞれの特徴を理解し自分に合った施術を選ぶことが大切です。
慢性的な症状には整体、急性の痛みには整骨院が向いています。
理由は保険内の治療では不十分だからです。
坐骨神経痛の改善には施術だけでなく日常生活の見直しも重要です。
適切なストレッチや運動を取り入れ、症状の悪化を防ぎましょう。
坐骨神経痛のあなたはけーの整体院に連絡をください
当院では坐骨神経痛の専門整体を行っており、整体と整骨の両方のアプローチで患者様の悩みに対応しております。
なぜならば、国家資格を持った院長が自ら施術するからです。
脚の痛みやしびれ、坐骨神経痛でお悩みあなたは八千代市のけーの整体院・整骨院がおすすめ!
初めての方は電話やLINEから・質問・お問合せ・相談・予約をして来院してくださいね
少しでも興味がある方はこちらを見てください。詳しく説明しています。
けーの整体院・整骨院
アクセス:八千代市萱田2247-20 フラワーズモモ1階(八千代中央駅 徒歩7分、駐車場完備)
営業時間:平日10:00~21:00 土曜日:10:00~17:00 定休日:日・祝日
お客様の声、口コミ

よくある質問
Q.保険は必要ですか?
A.申し訳ございません。健康保険は使えません
けーの整体院・整骨院では技術を高く保つためにすべて自費診療とさせていただいております
Q.病院の治療で良くならなかったのですが、受けても大丈夫ですか?
A.はい、もちろん受けて頂いて大丈夫です!
むしろそのような方にこそ受けてほしい施術を行っております
Q.何回で良くなるのでしょうか?
A.人によっても症状によっても違ってきますが、ほとんどの方が初回の施術で体の変化を実感されております
Q.どれくらいのペースで通えばいいのでしょうか?
A.多くの方が週1回のペースで通っています
Q.当日の予約について
A.予約枠の空があれば当日のご予約も可能です
ご希望の時間に行きたいのでしたら、お早めにご予約をください
Q.キャンセルについて
A.キャンセルに関しましてはキャンセル料などは頂いておりません。
しかし、その時間に予約をとりたい他のお客様の迷惑になりますので、連絡なしのキャンセルは絶対にしないでください
Q 副作用や揉み返しはありますか?
A.出来る限り 施術後の反応がないように努めますが稀に出る場合があります
しかし、現在初回はお試し施術で施術時間を短くしていますので限りなくもみ返しの可能性は低いです
Q 支払いは何が対応していますか?
A.現金またはクレジットカード(VISA、MASTER、JCB、アメックスなど)が使用できます
Q 駐車場はありますか?
A.無料の駐車場が1台、近くにコインパーキングがありますが領収書を頂ければお客様がお支払いした分、当院でお支払いいたします
鍼はやってますか?
A.申し訳ございません、鍼灸、カイロプラクティックなどはやっておりません。
営業時間、曜日は?
月、火、水、木、金
10:00-21:00
土
10:00-17:00
定休日
日・祝
どのくらいの時間がかかりますか?
初回はカウンセリングと体験の施術合わせて40分前後、2回目以降は30分程度です。来院から帰りまで40分くらい見ていただけると幸いです。